3年ぶり?4年ぶり?の韓国旅行。
初めての釜山に行ってきました。
どこに行ったのか、何を食べたのかについては、後ほど元気と余裕があればリポートする予定でおります。
とりあえず旅の最中に感じたこと、帰ってきて思ったことなどなどについて書いてみます。とりとめなく書いてみる、いわゆる雑感ですのでご興味ある方はお付き合いください。
釜山の印象
釜山についてまず感動したのは、コンビニの店員さんの感じがいい!今までの私の数少ないソウル旅行経験ではコンビニ店員さんの対応に冷たい対応に心が折れそうなこともあったので……(笑)
金海空港でも沙上駅でもすごく親切な店員さんで思わず本人に「親切で感動しました」とお伝えしてきました。
(あっ、もっちろん、びっくりするほど感じ悪い屋台のアジュンマも存在しましたよ……)
それから駅や電車、バスで出会うアジョシやアジュンマがなんだかんだ優しい。娘と一緒だったこともあると思いますが、ハイテンションで話かけてくれたアジュンマもいたし、ぶっきらぼうだけど「ここに座りなさい」とか「荷物はこう持つといい」とか声をかけてくれた方もたくさんいました。
前回、ソウルに行った頃はちょうど日本製品の不買運動の真っただ中だったので、あまり日本人だと知られたくない、怖いなという気持ちがありましたが、今回は日韓関係の緊張緩和もあってか、もともとの釜山の雰囲気のおかげか、街中で日本語で話すことに抵抗はなかったです。
買い物も食事も混雑していなくて快適でした。
日本人ともあんまりお会いしなかったですね。
말하기と듣기
駅で陽気なアジュンマが話しかけてくれたのですが、3回も聞きなおしちゃいました。正解は……
(娘は)何年生なのか?
だったのですが、釜山弁の手強さを感じた瞬間でした。タクシーの運転手さんが早口で言ったのもよく聞き取れなかった。
듣기は難易度高いです。
日本語を話す人はあまりいなかったです。なのでとりあえず韓国語は話してきました。
こちらが韓国語で話してもホテルのフロントの人や空港の免税店の人は日本語で答えてくれちゃいます。以前なら落ち込んでいましたが、負けずに韓国語で話すという折れない心が自分の中に芽生えていたことに気づきました。
正しい韓国語を話そうとしてた頃はなかなか口から韓国語が出ませんでしたが、カフェトークの先生や言語交換相手、学習者の皆さんとたくさん韓国語で話した経験が力になったと思います。
どちらにしても、わたしの韓国語力、まだまだ修行が必要です。
韓国でコワイのはやっぱり……
荷物が多い時、疲れた時……乗ったら目的地に連れてってくれる便利な交通手段タクシー。しかも韓国は料金も安い。
今回の旅行ではできる限り、電車やバスで……と思っていましたが、2回タクシーを利用しました。買い物をたくさんしたロッテマートの帰りと出国日、金海空港へ向かう早朝。
そして思ったこと。
やっぱりコワイ!怖すぎる……
多分、ジェットコースター好きの方は大丈夫、むしろ楽しいのかもしれません。わたしは苦手なタイプ。生きた心地しませんでした。
一般道路なのに高速なの?っていうスピード。もはや車間距離とは呼べないくらいの前の車との距離。
1回目の乗車ではめっちゃスピード出てるときに割り込みにより急ハンドル!
2回目の乗車ではサイドミラー接触。(運転手さん、怒って外に出ましたが逃げられました)
ビビりのこぐまとしては、今後はできる限り韓国タクシーは利用しない方向でいきたいなと思った次第です。
タクシーに乗るときは必ずシートベルトをしましょうね。
旅の基本、履きなれた靴
たくさん歩く旅では履きなれた靴を……が基本ですよね。
わたしももちろん、普段履いているスニーカーを履いていきました。
しかし!
普段履きではなんともなかったのに、長く歩いていたらスニーカーのべろについているブランドタグが足の甲にあたって擦れました。
できることならどこまででも歩いていけそうなスリッポンタイプのスニーカーがいいなと思いました。もしおすすめのスニーカーがありましたら、ぜひぜひ教えてください。
なぜ韓国に惹かれるのか
釜山に行って感じたこと。それは懐かしさ。
初めてだけど初めての気がしない。
道端で豆やさつまいもを売っていたり、市場では商売しながらハルモニが食事をしていたり、ハラボジが居眠りしたり。
活気がある。
人々の生活が見える。
わたしたちの住む国と似ている部分がある
違う部分もある。
この絶妙なバランスが親近感と懐かしさを呼び起こすのではないかなと思いました。
食事をして人々と触れ合って、ますます韓国に惹かれました。
思いつくままに感じたことを書いてみました。また近いうちに韓国に行きたい。
それまでにもっと韓国語を駆使できるように……と思っています。
みなさんの韓国旅も素敵なものとなりますように。
★おまけ★旅行のために買って良かったもの
WOWPASS
海外でクレジットカードを使うのって不安もある。今回は事前に両替2万円分のウォンを持って行きました。あとはホテルにWOWPASSの機械があったので出かけるたびに残高を確認してチャージしました。クレジットカードのような感覚でほとんどのお店で使えましたし、便利でした。
カード作成時に申込金がかかったり、両替レートなどもありますから必要に応じて上手に利用できるといいですよね。
もし韓国に行くご予定がある方でWOWPASSを作るご予定がある方、よかったらパスコードお使いください。お互いお得なことがあるらしいです…
韓国の旅はWOWPASS一枚で!
* 招待コード: UFHMQBGZ
* 招待特典: JPY, USD 等の外貨でWOWPASS にチャージすると、<両替キャッシュバック> 0.5%が残高にすぐに還元されます!
* 使用方法:
(1) WOWPASS アプリをダウンロードして、 3秒でアカウント登録 (www.wowpass.io)
(2) "招待コードをお持ちですか?" バーナーに招待コードを入力
(3) 韓国でWOWPASS カード発行 (外貨で残高チャージ)
(4) 招待コードが適用されたアプリにカードを登録
(5) 0.5%両替キャッシュバックは5分以内に残高に!
* 特典の有効期間: 2023.12.31まで
e-sim
3年前はWi-Fiが主流でしたけど今はe-simということで、こちらを購入。
出国前に設定しておいて、韓国についたらモバイル回線を切り替えるだけ。電波を拾うまでは「使えなかったらどうしよう」と思ってたけど、開通したらなんの問題もなく快適に使えました。滞在期間に合ったものを選んで購入してくださいね。
メイクポーチ
歯ブラシやヘアケア商品、スキンケアアイテム、メイクアップアイテムと分けて収納できてビリビリって取り外せるので、必要なポーチだけ持ち運ぶことも、みんなまとめてクルって収納することもできて便利でした。
自撮り棒
娘とふたり一緒に撮りたい時、わざわざ他の方にお願いするのも申し訳ないので重宝しました。リモコンもついていて三脚にも自撮り棒にもなるという優れものです。
韓国人のお友達へのプレゼント
日本製のお箸 梅結びをオプションでつけると日本のプレゼントにもってこい
日本語を勉強している人には日本語で名前を入れてプレゼント。喜ばれます。