TOPIKもいよいよ今度の日曜日となりました。
4年ぶりの受験に向けてわずかながら毎日쓰기対策にいそしんでおります。
ずいぶん昔のテキストしか持っていなかったものですから、あらためて模擬試験テキストを購入したのですが……なんとたくさんの過去問が公開されているじゃないですか!
買ってから気づきました……涙
まだ1回分ですが읽기,쓰기ともに1回ずつやってみました。
いずれも96点。満点を取るのは難しそうです……。
TOPIKは時間との戦いである
今回は읽기を解いてみて感じたことをシェアしたいと思います。
읽기は(TOPIKⅡの場合)限られた70分という時間の中で50問を解かなければならないので、まさに時間との戦いです。
単純に計算して、1問当たり1.4分。(合ってる?)
問題を進むに連れて文章も長くなってきますから、出来る限り時間をかけずに答えを導きたいですよね。
もう何度もTOPIKを受けている方には「そんなこと知ってるよ」という情報ですが、今回初めて受けるけど……時間がどうしても足りないの……という方向けの情報です。
「順番に並べなさい」問題
こういうやつです↓
正しい位置にはめるパズル問題
‘젊은 작가상’을 수상한 최은영이 두 번째 소설집『내게 무해한 사람』을 펴냈다. ( ㉠ ) 2년여에 걸쳐 여러 지면에 발표했던 작품들을 한 권에 모은 것이다. ( ㉡ ) 그들처럼 누군가에 대한 배반,원치 않았던 이별 등 매듭짓지 못한 일들을 다시 떠올린다는 것은 괴로운 과정일 것이다. ( ㉢ ) 그러나 작가는 이미 지나간 시간에 대해 후회할 필요는 없으며 상처도 힘이 될 수 있다는 메시지로 독자의 마음을 움직인다. ( ㉣ )
《보 기》
일곱 편의 단편에는 오해와 잘못으로 멀어진 사람들에 대한 이야기가 담겨 있다.
というやつです。
これは本文を読んでから보기を見るのではなく、先に보기を読んで意味を把握してから本文を読み進めるのがおススメです。
全体を先に読んでしまうと迷子になる可能性高し。
当てはまる文を頭において本文を読み進めることで最適なポイントが見えてくるはず。
とはいえ、わたしも1番苦手な問題です。
追記:2022年10月受験時には보기が全体文より前に記載されていて보기を先に読めるようになっていました。
答えがわからないときは
先にお話ししたようにTOPIKは時間との戦いですから、わからない問題をいつまでも悩んでいることで後ろに控えている「わかる問題」を解けなくなる可能性がでてきます。
少し考えてわからないと思ったら次!
ただし、ここで注意すべきは……
空欄のままにしないこと!!!
理由は2つ。
マークシートのズレは致命的です。ズレないため。
それから、あとでやろうと思っても時間がなくて戻れない場合もある。
だからとりあえず、適当でいいからどれかにマークをする。
そして問題にしるしをつけて時間が残ったら戻って考えられるようにするというが1番安全な道だと思います。
さいごに
実際に自分で解きながら感じたことをちょっとだけお伝えしました。
もう、無理!ってなってる方に少しでもお役に立てばと思います。もし、「わたしはこうするわ」という自分なりの解き方がある方はもちろん、そちらを優先してくださいね。
寒くなってきましたが、体調に気を付けて万全のコンディションで本番を迎えましょう。全国には共に試験を受けている仲間がいます。
ファイティーン! 以上こぐまでした。
![韓国語能力試験TOPIK2作文完全対策 [ 前田真彦 ] 韓国語能力試験TOPIK2作文完全対策 [ 前田真彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6989/9784844376989.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る