レッスンで先生から
고구마씨의 좌우명은 뭐예요?
こぐまさんの座右の銘はなんですか
と聞かれました。久しぶりに来た!この質問!
採用試験とかでもない限り、知り合った人と「座右の銘は何ですか」っていう会話を交わすことって、なかなかない。
そして常に机の上に座右の銘を掲げて生きている人もなかなかいない……はず?
そもそも座右の銘とは、
いつも心に留めおいて、生き方の参考とすることばのこと。 コトバンク
すぐに忘れてしまうので、座右の銘とは言えないかもしれないけれど、
ガンジーの
明日死ぬかのように生きろ
永遠に生きるかのように学べ
のように生きられたらいいなと思っています。
毎日の積み重ねの中で、自分がここにいるということが、いかに奇跡なことかを忘れてしまいます。生身の人間である私たちはとっても弱い存在で、いつ何が起きるのかは誰にもわからないはず。
だから、「明日から」ではなくて「今」
やりたいことも会いたい人も「あとで」じゃなくて「今」
そんな気持ちで生きていきたいのです。
そして学びに対する好奇心は常に持ち続けていたい。
体力や時間、お金、年齢……さまざまな言い訳はできるけど、ほんとはそれはすべて言い訳で自分自身が「やらない」だけなのだということはわかっているから。
ひと区切りついたら、心の中をいったん空っぽにして自分と向き合い、計画を立てて久しぶりに真剣に勉強してみようかと。
明日はないと思って今日できる限りの熱意で。
永遠に生きるのだから、無駄になることなどひとつもない、というつもりで。
勉強を本格的に始める前にしようと思っていることは
1 韓国語学習の原点を思い出す
私の韓国語の原点であるドラマをもう一度観てあの頃の気持ちを思い出す
2 ガチ勉で夢を叶えている方の本を読む
自分がいかに甘いか、夢をかなえた人はどれだけ努力しているのか思い知る
本棚にスタンバイしているのはこの2冊。
それから、マインドマップも書いてみたいし、本もたくさん読みたい!
学習者さんたちの毎日頑張る姿に、私も韓国語勉強したい~という気持ちが大きくなっています。
でも、とりあえず、机を片付けます!