こぐまの解放日誌

自分のことを見つめ直す時間。韓国語とわたし。

試験

ハン検1級1次対策は?

今年の汚れ、今年のう~ち~に、ということでキッチンの換気扇掃除をしました。こぐまです。 今年の試験についても今年のうちに書いちゃおうということで。今回はハン検1次対策に関する記事です。 kogumakorea-japan.com 1級1次対策、どのような勉強をし…

韓国語が韓国語に聞こえない?ハン検1級受験記

今日はハングル検定でした。 朝からハン検頑張る、頑張れツイートがいっぱいでお祭りのよう。わたしの2回目の1級受験について書いてみたいと思います。 行くぜハン検! さて、ここで問題です 出た!先制パンチ! どうも、はじめまして 受験を終えて思うこ…

果たして合否は……TQE(翻訳実務検定)の結果がでました。

今日は夕方6時ころからそわそわしてました。 というのも、TQE翻訳実務検定の試験の合格発表日。 受けた時の記事はこちら↓ kogumakorea-japan.com 7時ちょっと前からこどもたちと夕飯を食べていたのですが、食べた気しない……。 そして洗い物も終え、おト…

TOPIK 쓰기マスターへの道【おすすめのテキストはこれだ!】

こんばんは。こぐまです。 前を向いて今日を生きるために過去にはこだわらないわたしではありますが……(うそです、単に時間が過ぎるときれいさっぱり忘れてしまうため)続けてTOPIKのテキストについての記事を書いてみます。 著作権の問題がありますか…

TOPIKには魔物が住んでいる!? 듣기で2度パニックになる!の巻。

TOPIK受験した皆さま、お疲れさまでした。 4年ぶりに参戦してまいりました、こぐまです。 さて、わが県では試験会場がないため、高速道路をかっ飛ばしてお隣の県まで行ってまいりました。 往復3時間+試験時間4時間。 はい、ぐったりです。 ひさしぶ…

まだ間に合う!TOPIK읽기問題をちょっとだけ速く解くコツ

TOPIKもいよいよ今度の日曜日となりました。 4年ぶりの受験に向けてわずかながら毎日쓰기対策にいそしんでおります。 TOPIKは時間との戦いである 「順番に並べなさい」問題 正しい位置にはめるパズル問題 答えがわからないときは さいごに ずいぶ…

果てしない大海原の向こうを目指して[ハン検1級合格に向けて]

こんにちは。台風が近づいている影響で、時折激しい雨が降っています。 実は11月のハン検も申し込んであります。 1級を初めて受験したのは1年前の秋。 まだ仕事もしていたので、大した勉強もせず臨んだわたしはもちろん撃沈しました。 50点台で不合格!…

3度目の挑戦[翻訳実務検定を受験しました]

9月の始まりとともにチャレンジしていたのは翻訳実務検定。通称TQE。 翻訳実務検定って? 今回の試験は…… 受験した感想 翻訳実務検定って? TQEについてはこちら↓ www.sunflare.com 翻訳会社であるサン・フレアさんが実施する産業翻訳の試験です。こちらに…

更新か?それとも格下げか?[4年ぶりのTOPIK受験攻略計画]

わたしがTOPIK(韓国語能力試験)6級に合格したのは2018年7月のこと。 試験詳細はこちら→ 韓国語能力試験 試験概要 | 韓国教育財団 TOPIKには2年間という成績有効期限があるのです。 つまり、わたしの成績はもう期限切れ。 今のところ、ど…